Uncategorized - Occidental Mindoro, Philippines, page #15

ミンドロ島(ミンドロとう、Mindoro)はフィリピンで7番目に大きな島であり、面積は9,735km'''。地理ルソン島とはベルデ島水路をはさみ南西に位置し、パラワン島とはミンドロ海峡をはさみ北東に、パナイ島とはセミララ諸島をはさんで北西に位置し、西は南シナ海、東に内海・シブヤン海がある。歴史古代中国の商人には(Ma-IまたはMait、摩逸)と呼ばれていた。スペイン人にはミナ・デ・オーロ( Mina de Oro、意味は金鉱)と呼ばれ、これが現在の名前のもとになった。太平洋戦争中は日本軍が占領していたが、1944年12月15日にアメリカ軍はルソン島奪回の足がかりにミンドロ島へ上陸を敢行、島は戦場と化した。海軍は上陸した米軍に打撃を与えるべく礼号作戦を実施、マンガリン湾に7隻の挺身部隊を突入させ米軍に被害を与え離脱した。これは太平洋戦争における日本軍最後の勝利となったが、戦況に大きな影響はなく、ミンドロ島の日本軍は山岳部に敗走し、飢餓と疫病、地元ゲリラとの戦闘で多くが死亡した。大岡昇平はミンドロ島で捕虜となり後にこの島を舞台とした数々の戦記小説を書いているほか、1956年になってもミンドロ島からは4人の残留日本兵が帰国している。行政区分以前(1921年から1950年)は全島がひとつの州であった。現在はオクシデンタル・ミンドロ州とオリエンタル・ミンドロ州の二つの州に分けられている。二つの州を分けているのは、標高2,500mを超える山脈であり、島は全体に山がちであり特に西部のオクシデンタル・ミンドロの交通は不便である。島の北西沖にはカラヴィテ水路をはさんでルバング島など幾つかの島からなるルバング諸島が点在する。. [read more]