About

鳥取高等農業学校 (とっとりこうとうのうぎょうがっこう) は、1920年 (大正9年) に設立された官立旧制専門学校。概要大正時代中期 (1920年頃) の官立高等教育機関大増設の中で最初に設立された高等農林学校 (高農) 。1917年の「臨時教育会議」で高等教育に関し実業専門学校の大増設政策が打ち出され、これにより1919年から5年間で農林系の専門学校をこれまでの5校から10校に増設した。創立時は、本科に農学科・農芸化学科の 2科を設置した (後に獣医学科を増設)。1942年に林学科を増設し、鳥取高等農林学校と改称、さらに第二次世界大戦中に鳥取農林専門学校 (略称: 鳥取農専) と改称された。戦後学制改革による新制大学化の際、鳥取農林専門学校は単科大学化や他大学への合併案などがあったが、県内の学校との総合化を模索、1949年に農、学芸、医の3学部で発足した鳥取大学に包括され、農学部となった。同窓会は 「鳥取大学農学部同窓会」 と称し、旧制・新制合同の会である。沿革前史1900年1月: 第14回帝国議会、山陰道選出代議士による山陰高農設置建議案を可決。1912年3月: 第28回帝国議会にて、山陰道選出代議士が山陰高農設置を建議。1916年12月: 鳥取県議会、高農設置意見書を可決、内務大臣に提出。1917年10月: 兵庫県畜産組合長・豊岡町長ら、鳥取への高農設置請願書を提出。1917年11月: 島根県議会、高農設置意見書を決議。1917年12月: 鳥取県議会、再び高農設置意見書を決議、内務大臣・鳥取県知事に提出。1918年5月: 第三高農の鳥取への設置決定。1918年7月: 校地を鳥取市吉方村 (現 南吉方3丁目) に決定。1918年8月: 設置費 66万円のうち一般募集分、予定額 (40万円) に達する。県費負担は 22万円、ほかに県立農学校基本財産からの流用が 4万円弱。

Tags : #CollegeUniversity, #College&University

Location :
Tottori-shi, Tottori