Travel Agency - England, United Kingdom, page #44

ローマン・バスはイングランドの都市バースにある史跡である。この建物は保存状態の良い古代ローマの公衆浴場跡である。ローマン・バス自体は現在の街路より一段低くなっており、4つの主要構成物である聖泉、古代ローマの神殿、浴場、ローマン・バスからの出土品を展示した博物館から成る。また地階より上の建物は19世紀に建てられたものである。ローマン・バスはパンプ・ルームと並んでイングランドの主要な観光地の一つであり、一年に百万人を超える観光客が訪れ、2009年では1,037,518人であった。また2005年にはBBCのテレビ番組『自然の七驚異』(Seven Natural Wonders)でイングランド西部地方の驚異の一つとして特集された。浴場と博物館は見学可能だがお湯に浸かることはできない。7カ国語で音声ガイドが利用可能である。浴場での温泉の形成バースの地下から湧き出る水は近傍にあるメンディップ・ヒルズに降る雨水である。その水は石灰岩の帯水層を通じて地熱エネルギーが水温を69℃から96℃にまで上げる2700~4300mの深さまで浸透する。加圧された温水は石灰岩の亀裂や断層に沿って地表まで上昇する。この過程は人工的に地球の地殻下の高温高圧を利用した高温岩体地熱発電と似ている。46℃の温水が断層(ペニークイック断層)を通じて一日に1,170,000リットルの割合で出てくる。1983年には新たな泉源が掘削され、パンプ・ルームでの飲用に適した清潔で安全な泉水が供給されることとなった。歴史浴場における最初の神殿はケルト人によって建てられ、ローマ神話の女神ミネルウァと同一視されている女神スリスを奉じたものだった。ジェフリー・オブ・モンマスは主に架空の出来事を綴った物語ブリタニア列王史の中で、最初に風呂を作ったブリトン王、ブラドッドによって紀元前836年に泉が発見されたと記述している。18世紀の初めには、ブラドッドと彼のハンセン病に罹ったブタたちが暖かい泥に浸ることで治癒したという伝承とともに、ジェフリーの怪しげな伝説は、温泉が王家に由来するものだという裏書として多大な信頼を置かれた。ローマ人の建物の活用スリスの名前はローマ人の侵攻ののちも使用され続け、ローマの言葉でスリスの水を意味するAquae Sulisという町の名前にもなった。その神殿は紀元60から70年に建設され風呂施設はその後300年にわたって徐々に築きあげられた。ブリタンニア時代、そしておそらくクラウディウスの指揮下にあった時も、技師たちは安定した基盤を築くために泥の中にオークの杭を打ち、不規則に鉛を打った石で温泉を囲った。2世紀にはバレル・ヴォールト(英語版)に囲われ、内部にはカルダリウム(熱い風呂)、テピダリウム(暖かい風呂)フリギダリウム(冷たい風呂)があった。5世紀初頭にローマ人が撤退した後、これらは荒廃し、最終的には洪水により泥でふさがり失われた。『アングロサクソン年代記』はこの初期のローマン・バスが6世紀に失われたことを示唆している。およそ130の呪いの板が発見されており、その多くは入浴の最中に泥棒に衣服を盗まれたことに関連するものである。. [read more]